移動基本で突きのスピード早くする方法

移動基本は、その名の通り移動しながら行う基本練習です。
公濤会は松濤館流空手なので、移動基本での最も基本となる動きは追突きです。

追突きとは、突き手と踏み込みの足が同じになることです。
右手で突く場合、右足が前に出ています。

さて、突きのスピードを早くさせたいと思っている人は多いハズ。
突きのスピードを早くしようと思って、素早く手を伸ばす方法でスピードを早くしようとしている人がいます。
これは、間違いなので今すぐやめてください。
腕を前に出して突くスピードをあげようと思っても、効果は全くありません。

例えばテストの点数が30点の人が60点に上げることは簡単です。
理由は上昇する余地がたくさん残っているから。
しかし、80点の人がテストの点数を10点上げることは至難の業。
なぜなら、上昇余地が20点しかないから。

これと同じように、突きのスピードは超一流の選手も素人もそんなに変わりません。
せいぜい0.1秒から0.2秒でしょう。
0.1秒を短縮する練習はあまり意味がないと言えます。

しかし、超一流の選手の突きは見えません。
その秘密は突きのスピード以外のところにあるからです。

突きの速さとは突きを早く見せていることにほかならないのです。

さて、前置きが長くなりましたが、移動基本で突きを早くする方法を紹介します。
大切なことは突きの出すタイミングを早くすること!
たったこれだけを意識すれば、スピードのある突きにすることができるのです。

それでは早速紹介していきます。

後ろ足が前足を追い越した瞬間に突き始めろ!

ここからは多少専門的な話になります。
移動基本をイメージしながら読み進めてください。

追突きを例にとって説明します。
突きを始めるタイミングは後ろ足が前足を横切ったときです。
移動基本では後ろ足を前に出すときに、一瞬ですが両足が同じラインを通ります。
このタイミングこそ突きを始める瞬間なのです。

両足が揃っているということは、前足も後ろ足も関係なく、完全に体がニュートラルな状態。
つまり右にも左にも偏りがなく、体が真っ直ぐになっています。

このときに突きを出すことで、技の起こり(予備動作)のない早く見せることができる突きになります。

突きのスピードがいまいち乗らないという方は是非試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です